- 2015 -

6月9日(火)
えーと、6月4日の晩にUSBメモリーを受け取ったから、丸5日? 財務用のファイルを作り直すのに、ずっとExcelと向き合ってた。財務担当の人がファイルの中身が理解できない、10日からこれを使って仕事しなくちゃいけないけどExcelに詳しくないって事で代わりにファイルの作り直しを引き受けてん。5個ファイルがあって、どれもこれも何だかいい加減。そのまま使えるシートが1枚も無い・・・ってか、ファイル内のシートがどれも微妙に違ってて、一貫性が無いってどういう事やねん。過去の人達はどれだけ適当やったんか・・・て、こんなファイルで仕事自体はきちんとやりあげたって事は、それだけ個人の能力が高かったって事ですか。そうですか。昼間は仕事に行ってたはずなのに、1日平均12時間はExcelをいじってた。なんかね、たった5日間だけど過労死する感覚がわかっていい経験になったよ。。。

他の役も同じ調子だったら死亡確定か?

5月17日(日)
なんか総会ってのをやって、正式に引継ぎが行われ、晴れて理事長になった。 ははは。まあそれはそれとして、今回初めて規約書なる物を見たんやけど、あれやね、見るのもメンドクサイね。あまりにも面倒なんで、せめて見やすいようにとHTMLファイルに起したった。各条項とかの引用なんかもリンクさせたんで、見る分には楽になったと思う。で、ついでにこの戯言のデザインも統一したった。何気に十数年分もあった事にびっくり。ともかく、忙しくなると何で他の事をやりたくなるのかが不思議。

すげーたくさん、書類もらった

4月16日(木)
やっと望むに近いカメラが世に出たので、去年作ったシャッターボタン付きグリップをちゃんと使ってみようと思い、本来思い描いてた構成で完成させてみた。以前はこれを使っても手ブレすると書いたけど、まあ、そうなるだろとわかってたので無問題。とりあえず小さいカメラ用に作ってたので、一部を作り直して装着。試験撮影してみると、かなり手ブレを抑えられるし撮影ポーズも自然で好感触。これならファインダー付きのカメラででも撮影ができる。自分的には違和感が無いわけじゃないが、いわゆる『普通』に、写真を撮る事ができそう。・・・まあ、いいんじゃないか?

思い返せば右腕が無くなった時、すぐに思いついた“出来なくなったこと”の一つに、「写真を撮る」があった。当時はまだフィルムを使うカメラしかなく、ファインダーを覗きながら左手でシャッターを切るなんて事ができる訳もなく、一時は写真を撮るという行為を、“出来ない事”として諦めた。その後ほどなくして世にデジカメが登場したのだが、これなら扱う事が出来るかもしれないと思ってしまったのが運の尽き。人生の半分近く、これに気を割いてきてしまった。今では携帯電話にすら当たり前のように撮影機能が付き、当時思った諦めなんぞどこへやらって感じだが・・・まあ、写真はカメラで撮る方がええわな。とりあえずこの先、写真を撮るという行為に特別意識を持つ必要はなくなった。ずいぶんと時間がかかったが やっと一つの解を得ることができたので、ここらでカメラに関する旅を終えようと思う。

・・・が、ちょっと問題が残った。
そもそも出来ない事を出来るようにするのが目的であったので、ぶっちゃけ、写真うんぬんは どーでもよかったりするねん。両腕が有った頃に写真なんて撮ったこと無いし。

さて、何年もかけて無駄なことしてきたと気付いたこの虚しさをどうしたらええもんか・・・。

魂を抜く機械に魂を込めてきてしまったというオチ。

3月22日(日)
地域の管理組合の次期理事長をやるハメになった。 ははは。

どーなっても知らんぞ

3月1日(日)
仕事中、横でデブがどう、ポッチャリがどうって話をしててん。ウザかったんで、表に出て別の人とデブとポッチャリの定義について考察してみてん。で、二人であれこれ言ってる内に同時に閃いた結論。「そうや!愛嬌があったらポッチャリで、無かったらデブや!」・・・デブとは呼ばれないように気を付けよう。

左右の進捗がほぼそろった。

2月22日(日)
右側がひと段落ついたので、左側の制作開始。休日を四日ほど潰してメインユニットを完成させた。右側がこの状態になるまでに一年半ほどかかったような気がするけど、やること分ってりゃさすがに早いわ。もっとも、以前には無かった知識や道具や体の使い方の経験があっての事なんだろうけどもね。とにかく、あれこれ悩んだり考え込んだりせずにサクサク作れるって楽しい。まーこの程度の物、両腕があったら一日やそこらで出来るんだろうけどねー。とりあえす春までには、全て完成させたいかなー。多分、無理だろうなー。無理なんだろうなー・・・。

ここから先は未経験だし

1月19日(月)
あけてました。今年もてきとーに生きてます。すみません。
永らくヘッドライト作りをしてきて、やっとテスト点灯ができるまでになった。つか、昨年末にはこの状態まで出来ててんけど、表沙汰にできないなんやかんやがあって、仮付けが今日になってしもた。とりあえずすべての灯火が正常に動作し光軸の調整も行えたので、内装等、最終の仕上げにかかる。が、それをどういう風に作るか非常に悩んでるのが、正直なところ。で、まだ右側しか作れてないので反対っ側も作らんといかん訳で・・・。生きてる内に作り終えるのか?これ。

まだ先は長い

- 2015 -